WEB問診 オンライン診療予約

ご予約・お問合せ  045-264-9267

WEB診療予約・お問合せ

診療時間 : 9:00~12:00 / 14:00~18:00

診療日:月~金/休診日:土日※PCR相談可

診療内容

 

診療内容
medical aid

各種保険診療(内科、整形外科、アレルギー科、皮膚科)


当院はかかりつけ医として、皆様をサポートいたします。定期的な検査と内科的な治療は、当院で完結できるよう環境を整えてまいりますが、精密検査や専門的治療が必要な場合は、当院の連携医療機関を中心にご紹介いたします。
高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、アレルギーをメインに診療しておりますが、内科全般を専門とした総合内科専門医も取得していたします、幅広く対応しております。
各学会のガイドラインを遵守して治療いたしますが、可能な限り、皆様の生活リズムに合わせた治療法を提示いたします。
また、何科を受診していいかわからない場合や、健康診断で異常を指摘された時など、お気軽にご相談ください。

 

 

内科(生活習慣病)

高血圧・高脂血症・糖尿病などは、徐々に動脈硬化をきたし、「突然の」脳卒中や心筋梗塞の原因となります。高尿酸血症も、放置しておくと痛風や尿管結石といった「痛い」病気になります。いずれも、無症状のうちに治療することで合併症を予防できます。

整形外科

慢性の痛み障害や疲労骨折などのスポーツ障害やひねった、転んだ、腫れがひかない痛みが取れない、その病気、病態ごとに当院の整形外科専門医による的確な診断をします。また、精査のために、連携医療機関でMRI・CT検査も可能です。

アレルギー科

いまや国民の40%が、花粉症やハウスダスト・ダニなどのアレルギー性鼻炎です。市販薬で効かない方、眠気の出やすい方、いつでもご相談ください。
気管支喘息や慢性気管支炎(COPD)は、定期的な呼吸機能検査等で状態を把握し、内服や吸入薬で治療。肺機能を正常に保つことで症状は安定しますので、持続する咳や痰でつらい方は、一度ご来院ください。

皮膚科

かゆい、いたい、はれている、黒くなっている、うみがでてくるなど、皮膚の症状は多種多様で、原因もまた、外的刺激や感染症、薬剤性、内因性のものなど様々です。
当院では、以下のような皮膚の症状の診療をおこなっております。原因が明確でないものや治りにくいものは精査をします。ケガは湿潤療法で治療。
当院では以下のような皮膚の症状や疾患の診断・治療を行っております。
・湿疹、かぶれ、じんま疹・アトピー性皮膚炎・切り傷、すり傷、やけど・にきびなど

 

自費診療

美肌プラセンタ注射(キュラセン)

お悩み例
肌の状態が良くない
・更年期による諸障害
・⼿⾜の冷えが気になる
・飲みすぎ、⼆⽇酔いなど
3,000円(税別)

アリナミン注射(ニンニク)

お悩み例
・疲れが取れない
・だるい、体の節々が痛む
・肌荒れが気になる
・風邪をひきやすい
など
1,300円(税別)

予防接種

・インフルエンザワクチン(2021年度未定)
3,000円(税別)

コロナワクチン予約 PCR・抗原検査予約
Go to top